おあしす通信6月号(本年度第1号)が完成しました
当法人の機関紙「おあしす通信」の最新号が完成しました。
今回は以下の内容になります。
・北砂3丁目リサイクルショップ・オアシス、建て替えに
・仮店舗「リサイクルショップおあしす」開店
・子どもたちに木のおもちゃを贈る活動
・東京23FC 清水光選手 おあしすを訪問
・地域のカフェで木のおもちゃを通じた社会参加
・3年ぶりの法人全体行事 “お久しぶりでShow”開催
↓こちらの文字をクリックしてご覧ください。
当法人の機関紙「おあしす通信」の最新号が完成しました。
今回は以下の内容になります。
・北砂3丁目リサイクルショップ・オアシス、建て替えに
・仮店舗「リサイクルショップおあしす」開店
・子どもたちに木のおもちゃを贈る活動
・東京23FC 清水光選手 おあしすを訪問
・地域のカフェで木のおもちゃを通じた社会参加
・3年ぶりの法人全体行事 “お久しぶりでShow”開催
↓こちらの文字をクリックしてご覧ください。
現在建て替え中のリサイクルショップ・オアシスの仮店舗「リサイクルショップおあしす」(北砂4-4-14 明治通り 砂町銀座商店街入り口、北砂2丁目バス停からすぐ)がオープンしました。 ぜひお立ち寄りください^^
3月20日(月)、本法人職員1名について、新型コロナウイルスへの感染が判明しました。感染が判明した職員は、現在は軽快しています。
当該職員の勤務状況から濃厚接触者の特定を行いましたが、濃厚接触者はいませんでした。
感染が判明した職員の勤務事業所は、必要な消毒等実施し、行政と確認の上、その勤務状況を踏まえて、閉所せず通常営業を継続いたしております。
その他の法人内施設は、感染予防の徹底の上、通常通り開所をいたしております。今後も行政機関と連携し、感染拡大の防止に向け、全力をあげて取り組んでまいります。利用者の皆様、ご家族、関係機関の方々にはご心配とご迷惑をかけいたしますが、なにとぞご理解とご協力をお願い申しあげます。
また、利用者・ご家族等の人権尊重・個人情報保護に特段のご理解とご配慮をお願いします。
2023年3月22日
社会福祉法人おあしす福祉会
理事長 平松 謙一
3月12日(日)、本法人職員1名について、新型コロナウイルスへの感染が判明しました。感染が判明した職員は発熱等ありましたが現在は軽快しています。
当該職員の勤務状況から濃厚接触者の特定を行いましたが、濃厚接触者はいませんでした。
感染が判明した職員の勤務事業所は、必要な消毒等実施し、行政と確認の上、その勤務状況を踏まえて、閉所せず通常営業を継続いたしております。
その他の法人内施設は、感染予防の徹底の上、通常通り開所をいたしております。今後も行政機関と連携し、感染拡大の防止に向け、全力をあげて取り組んでまいります。利用者の皆様、ご家族、関係機関の方々にはご心配とご迷惑をかけいたしますが、なにとぞご理解とご協力をお願い申しあげます。
また、利用者・ご家族等の人権尊重・個人情報保護に特段のご理解とご配慮をお願いします。
2023年3月15日
社会福祉法人おあしす福祉会
理事長 平松 謙一
3月18日(土)~3月21日(火・祝)10:00~16:00 もんなか がっちゃん’s CAFE&SPACEにておあしすが特別出店をおこないます。ご来店のお客様には岩手県宮古市「みやこワーク・ステーション」のコーヒーを一杯サービスいたします。
18日(土)・20日(日)・21日(火・祝)には木のおもちゃの手づくり体験も開催します(未就学児対象)。
また同じ期間 木場公園内のカフェ KIBACO(キバコ)でも木のおもちゃの展示販売をおこないます。
こちらもぜひお立ち寄りください。お待ちしております。
・もんなか がっちゃん’s CAFE&SPACE https://cafe.gatsp.co.jp/
・Park Community KIBACO https://park-community-kibaco.com/
当法人の機関紙「おあしす通信」の最新号が完成しました。
今回は以下の内容になります。
・地域連携SDGsイベントに協力
・対話型アート鑑賞ワークショップ開催
・オアシス・プラスがJAXA調布 食堂運営業務を受託
・ブルーシャークスとのスクラム 今年も継続!
・地域のみんながつながるお店づくりをめざして
・2022年度特別販売活動報告
・子どもたちに木のおもちゃを贈る活動
・木のおもちゃのお店 ポラリス森下カフェに特別出店
↓こちらの文字をクリックしてご覧ください。
以下の内容で職員の募集をおこないます。
お問い合わせ・応募は下記の受付先にお電話いただくか、本サイトの「採用・ボランティア」ページの応募フォームをご利用ください。
皆さまのご応募をお待ちしております。
◎職種:相談支援専門員、就労支援員、職業指導員、生活支援員、世話人ほか
◎雇用形態:正規職員
◎給与:210,000円(大学卒・第2新卒で精神保健福祉士、社会福祉士、作業療法士、公認心理師のいずれか資格ありの場合)
*社会人の場合は前歴換算あり
◎昇給・賞与:昇給 採用後3年目まではなし、4年目から年1回 / 賞与 年2回
◎諸手当:通勤手当、住宅手当、扶養手当、時間外勤務手当、宿泊手当ほか
◎福利厚生:各種社会保険、社会福祉施設従事者相互保険加入(入社2年目から)、産前産後休暇、育児休業制度、介護休業制度、育児時間短縮勤務制度、退職金制度
◎資格:資格なしでも応募可
◎教育制度:各種法人内研修のほか、資格取得のための休暇等、勤務配慮あり
◎応募受付期間:2023年3月10日(金)まで
*お電話での受付は平日の10~17時です。
*お電話いただいてから、応募書類を郵送していただきます。